愛猫が痛がっているときは、真っ先に気づいてあげたいものです。
でも、猫は痛みを隠す動物だと聞いたことはありませんか?
猫は自分の痛みを隠すと言われています。
この "癖 "のせいで、猫は痛みを隠してしまうのです。
自然界では、猫は弱っていたり、弱っている素振りを見せると狙われます。
このため、猫が身体的な問題を抱えていても、それを表に出さないことがあります。
また、人間と家族として暮らしている家の猫も、この習性を持ち続けています。
-
モグニャンはどんな猫に合う?成分表から見えてくる「こんな猫に最適」「こんな猫は注意」
本記事はこんな疑問を解決します モグニャンってどんなキャットフード? モグニャンは本当にどの猫にも健康的なの? モグニャンに危険な成分は入ってないの? モグニャンは、形式上は「全ライフステージ」「全猫 ...
続きを見る
1、 同じ場所を何度も舐める
猫が同じ場所を何度も舐めている場合は、注意が必要です。
猫は、痛かったり、かゆかったり、気になるところを舐めようとします。
普段からよく毛づくろいをしているのに、同じ場所を何度も舐めるのは異常行動です。
皮膚炎や骨折などの外傷がないか確認しましょう。
外傷がなくても舐め続ける場合は、内臓を痛めている危険性があります。
2、 不思議な動き
歩いたり走ったりすることに違和感がある場合は、骨折や打撲の可能性があります。
猫は人間が気づかないうちに骨折が治っていることがよくあります。
また、尻尾などに痛みがある場合は、猫が排泄できていない可能性があります。
3、声を上げる
トイレの際に猫が声を上げる場合は、結石の痛みや便秘が原因の可能性があります。
猫は砂漠に住んでいるため、非常に濃い色の尿を出し、あまり飲まなくても多くの水分を保持することができます。
そのため、結石ができやすいと言われています。
4、触れると怒る。
普段は撫でられて喜んでいる猫が、怒って威嚇するようになったら、それは痛みを感じているからかもしれません。
ブラッシングや抱っこをしたときに愛猫の様子が変わったと感じたら、体に傷やしこりがないか調べてみましょう。
5、食事に困っているように見える。
食べにくそうにしていたり、食べなかったりする場合は、口の中に痛みがある可能性があります。
口の中が腫れていたり、赤くなっていたり、口内炎ができていたり、よだれが出ていたり、口臭があったりしないかを確認しましょう。
-
猫がご飯を食べない!?少食な猫3つの理由と考えられる病気について
飼い主さんにとって、愛猫にはたくさんご飯を食べて欲しいもの。 もりもりとご飯を食べている様子を見て、日々安心されている方も少なくないことでしょう。 しかし、猫ちゃんによっては普段からあまり食べない、少 ...
続きを見る
まとめ
今回は、「猫がいつもと違う様子」の5つ痛みの可能性についてお伝えしました。
猫はとてもプライドの高い動物で、弱みを見せることを嫌うため、私たちが気づくしかありません。
毎日、注意して見てあげることが大切です。愛猫をよく観察して、いつもとは少し違うことにすべて気づくようにしましょう。
小さな違いにすぐに気づくことができるように、常に猫との良好な関係とコミュニケーションを保つようにしましょう。
愛猫の健康のためにも、健康なときの性格や行動には気を配ってあげましょう。